〈SDGsトークイベント〉【株式会社AN】人と世界遺産・屋久島を守るアップサイクル〜アロマブランド やわら香〜

株式会社AN(本社:東京都新宿区、代表取締役:向山かおり)は、SDGsの取り組みとして2023年12月14日(木)にトークイベントを開催しました。

今回は株式会社やわら香 の代表取締役である渡辺優子(わたなべゆうこ)様にSDGsに関する取り組み、今後のビジョンについて伺いました。

イベントの背景

株式会社ANは、「事業×人」「地球×人」「人×人」を事業理念に掲げ、100年先の未来に向けてサスティナブルなライフスタイルを提案します。

今回はSDGsの取り組みとして、屋久島の森の香りを起点としたアロマやキャンドル、アロマを用いたボディトリートメントなど、様々な商品を取り扱っている渡辺優子様とのトークイベントを開催しました。

渡辺様は株式会社やわら香を立上げ、屋久島の森林を大事にされながら、アロマを通じて人々の健康を支える活動に取り組まれていらっしゃいます。

渡辺様にSDGsの取り組みや、今後のビジョンについてお話を伺いました。

イベント概要

日時:2023年12月14日(木)

場所:高田馬場

イベント内容

「株式会社やわら香」の立ち上げまでの経緯

・20代の頃、デザインの仕事をしていたとき、ハードワークが原因で体調を崩した。
体調を整えたいという理由でアロマボディトリートメントの施術を受けた際に、アロマや『自然の力を借りて体調を整える』という仕事に興味を持ち、セラピストとして転身した。

・愛知県でセラピストとして働いていた頃、アロマオイルは「誰が・どこで・どのような想いで」作っているのか気になった。岐阜県にある国産アロマオイルを作る会社の工場見学に行き、「日本で林業が衰退しているからこそ、国産の木でアロマオイルを作りたい」という作り手の想いを知って、感銘を受けた。

・屋久島へ旅行した際、自然の美しさに一目惚れした。一方で、森の地盤を強くするために必要な間伐が行き届いておらず、豊かな自然の継続や人との共存に危機感を抱いた。

当時の屋久島の林業は六次産業化が進んでおり、自分たちの力で生産から販売までを手がけ、持続可能な自然を守れるという理由でやわら香を共同創業した。

※六次産業化・・・⼀次産業としての農林漁業と、⼆次産業としての製造業、三次産業としての⼩売業等の事業との 総合的かつ⼀体的な推進を図り、地域資源を活⽤した新たな付加価値を⽣み出す取組

(農林水産省HP 引用元:https://www.maff.go.jp/j/nousin/inobe/6jika/attach/pdf/index-1.pdf)

屋久島で事業を行う理由と想い

・屋久島は精油を作る上で、雨の多い気候が大きな魅力となる。
水が蒸発し雨となって降ってくるまでの循環が早く、プランクトンが少ない綺麗な水を活用した香りの蒸し作業ができるため、品質の高いアロマを生産できる。

・屋久島の地杉(人の手で植えた杉)からの精油抽出が、アロマ作りの絶対条件となる。
自然の手入れを怠ることで花粉症や土砂災害などのリスク形態に繋がるため、世界自然遺産である屋久島の天然杉を傷つけず、将来も守り続けられるアロマ作りに注力している。

・アロマの生産過程で出る廃材などを無駄にすることなく、人々に貢献できるプロダクトを作りたい想いがある。
キャラクターのデザイナー時代、キャラクターブームの最中、”大量に製品を作ってはすぐに廃棄して、また新しいものを作る”というサイクルに疑問を感じていた。

・オーナーというハードな働き方だからこそ、屋久島の美しい自然の空気に癒される。
「働く自分が好き」「一生涯ニーズがある健康に関する業界で働き続けたい」という想いがあり、ウェルビーイングを軸にしたライフスタイルが大切となる。

・屋久島をはじめ、日本の森の「十分に手入れされないことで人の生活にもリスクがある」などの課題はあまり認知されていない。
日本の植物の約4分の3があると言われる屋久島をアロマ経由で知ってもらうことで、日本全体の森林問題に関心を持ってほしいという想いが、やわら香の活動の原動力となっている。

やわら香のSDGsへの取り組み例

◎屋久島の間伐材を再利用したアロマ作り

・間伐材の中で建築などでは使われない端の部分をアップサイクルしている。1滴の精油抽出に対して500倍の木材が必要となる。

◎精油を抽出したあとの木材チップの再利用

・使用済みの木材チップを庭の雑草おさえやドッグランの土台などの材料として、島民に渡している。

◎Youtubeやブログでの発信

・アロマのメリットや、間伐材を用いたアップサイクルのアロマができるまでの流れなどを発信している。  

やわら香の課題

◎デジタル化が進んだ昨今で、視覚や聴覚のように嗅覚に対して発信する手段

・香りのデジタル化が課題となる

◎アロマや環境問題などを意識が高い人だけでなく、それ以外の人にも関心をもってもらうための対策

・多くの人に言葉での説明ではなく、直接アロマの香りを体感してもらうことが課題となる

やわら香の今後のビジョン 

・生産から販売、再利用までの循環が完結するサイクルを継続する。

・”眠れる森のおまじない”シリーズのような品質の高い睡眠の一助となるプロダクトを通して、睡眠に悩む人たちをサポートしていく。今後はデジタルデトックスやアロマを活用した睡眠などを伝える活動に力を入れていく。

・プロダクトや睡眠改善プログラムなどを通じて屋久島の認知度をアップさせつつ、多くの人たちの役に立つことで、屋久島へ恩返ししていく。

トークイベントの詳細につきましては下記URLをご覧ください。

URL: https://an-secretary.blogspot.com/2023/12/sdgs.html

株式会社ANはこれからもSDGsに積極的に取り組む様々な企業とコラボレートしていきます。

【渡辺優子氏プロフィール】

渡辺 優子(ワタナベ ユウコ)

株式会社 やわら香 代表取締役

株式会社 やわら香 公式サイト

【株式会社ANについて】

株式会社ANは2018年に設立後、日用品、雑貨品の販売及び卸売・美容室の経営を行っています。サスティナブルなライフスタイルを提案し、100年先の未来に向けて多方面から貢献することを企業理念とし、SDGsへの取り組みを始め、すべての人が生き生きと仕事をし、毎日をより輝かせられるよう様々な活動に日々取り組んでいます。

会社名:株式会社AN

所在地:東京都新宿区大久保1-10-22

設立:2018年2月15日

代表者:向山かおり

URL:http://an-k.co.jp/home/

事業内容:日用品、雑貨品の販売及び卸売・美容室経営

(出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000091468.html)